フリーランスエンジニアに向けて出されている案件を見てみると、大まかに2種類に分類することができる。成果報酬型で収入を獲得できる請負案件と、労働力に対する対価として報酬を得られる業務委託案件である。フリーランスをしているときには業務時間が重ならない限りは複数の案件を同時に受けても問題はないが、現状として業務委託案件を一つだけ受けて働いている傾向が強い。収入が入るタイミングと収入の安定性を考えると業務委託案件が魅力的だからである。
請負案件の場合には仕事の依頼を受けて、成果物を納品した後に報酬を受け取るという形が一般的である。何ヶ月もかかる仕事の場合にはその間は無報酬で働かなければならない。最終的に成果物が完成しなかったときには完全な徒労に終わってしまうことになるというリスクがある。それに対して業務委託の場合にはどれだけ成果が上がらなかったとしても、労働すればそれに見合った対価をもらうことができる。一般的には毎月の支払いがあるため、収入が安定しやすい魅力があるのが特徴だ。
このような理由で業務委託案件を選ぶエンジニアが増えているが、実は収入はそれほど高くないことが多い。フリーランスエンジニアとして高収入を得ている人は請負案件を積極的に受けている場合がほとんどである。担い手が少なく、リスクも抱えて働くことになる分、報酬額は高めに設定されているのが魅力だろう。上手に掛け持ちすれば収入を上げやすいのである。